kazuhiro nishijima
art-news
西島一洋が舞台美術と題字/名古屋能楽堂でパンク歌舞伎「天守物語」2015.12.19(土)~23(水祝)-全6公演-
記事詳細≫


西島一洋が大須の七ツ寺共同スタジオにて行為。2015年11月11日(水)、12日(木)。
記事詳細≫


西島一洋が円頓寺にて行為。2015年11月7日pm5:00頃の日没より。
記事詳細≫


西島一洋が「アートじゃない/どうでしょう」にて行為。2015年8月1日(土)19:00start/名古屋鶴舞KDハポン。
記事詳細≫


西島一洋が舞台美術。「姥捨」名古屋大須の七ツ寺共同スタジオ。2015年6月18日(木)~29日(月)。
記事詳細≫


2015年6月4日午後1時より、西島一洋が「六四追悼儀」を行う。
記事詳細≫


西島一洋が名古屋長者町で行為。2015年4月26日(日)AMRフェス2015
記事詳細≫


12月6日、当日の西島一洋の行為「原記憶交感儀」について。非公開のため、秘儀、密儀となります。
記事詳細≫


西島一洋が舞台美術。 名古屋大須の七ツ寺共同スタジオ。 カゲキカブキ「四谷怪談」。 2014年11月17日(月)~30日(日)
記事詳細≫


西島一洋が岡崎で行為。「シーマンことYouhei Shimadaさんの企画」
2014年10月19日(日)に
定林寺(じょうりんじ)にて。

記事詳細≫


2014年6月4日午後1時より、西島一洋が「六四追悼儀」を行う。自宅前方丈庵より裸足で歩く。
記事詳細≫


西島一洋が「ひかりごけ」の題字と舞台美術。2014年4月29日まで七ツ寺共同スタジオで。
記事詳細≫


行為∞思考Ⅱ
PERFORMANCE&TALK
一宮市/島崎「織部亭」
2014年2月23日(日)

記事詳細≫


西島一洋が林裕己と対談。行為について。名古屋長者町トランジットビルB1。2013年7月21日(日)13:00-17:00。
記事詳細≫


西島一洋が「お熊空唄」の舞台美術。七ツ寺共同スタジオ/2013年6月28日(金)~7月7日(日)。
記事詳細≫


西島一洋が津島宗念寺にて行為。ザラメ展の最終日2013年5月6日(月/祝)。
記事詳細≫


西島一洋がイベント「広く晴れた空へ」で行為。2013年4月21日(日)名古屋新栄「空色曲玉」にて。
記事詳細≫


φの部屋にて。2013年4月13日。体現/原記憶交感儀「泥の河」:開始の儀。行為:西島一洋、立会人及び撮影:林裕己。
記事詳細≫


西島一洋がピーカァブー(いないいないばぁ~)vol.4にて行為。名古屋KDハポン/2013年4月4日(木)。
記事詳細≫


西島一洋が「紙技百藝」に出品東京2013年2月8日(金)~10日(日)HIGUREにて、名古屋2012年9月6日(木)~9日(日)時折にて、京都2012年8月23日(木)~26日(日)雅景錘にて、
記事詳細≫


西島一洋が舞台美術と題字/名古屋能楽堂でパンク歌舞伎「逆夢」2012年
12月21日(金)~24日(月)

記事詳細≫


西島一洋が岡崎で行為。「木と人と心」2012年10月27日(土)に定林寺(じょうりんじ)にて。記事詳細≫

◆西島一洋が下記イベントにて行為。「漂泊者たち2/アンダーグラウンドの片隅から」/フォルツァ総曲輪(富山)/2012年7月13日(金)~14日(土)」記事詳細≫

◆西島一洋が「大須ドン底」の舞台美術。2012年7月1日(日)~9日(月)七ツ寺共同スタジオ。記事詳細≫

◆「村山槐多追悼交信儀」を行なう。西島一洋。日時場所未定ですが、決まり次第お知らせします。記事詳細≫
Art-Letter▼

◆Top page :このブログ全体のトップ頁へ ◆[ART-NEWS]の目次へ ◆ART-Message アート・メッセージの目次へ ◆Slide-show 全スライドショーの目次へ ◆All Record Contents 全記録の目次へ ◆artist-file アーティスト・ファイルの目次へ ◇about us の頁へ ◇contact us :お問い合わせ先 ◇BBS:掲示板の案内の頁へ ◇[mixi]頁へのご案内:こちらは[mixi]への登録が必要になります。 ◇[movie]
★体現集団φAETTA ★[小東亜共栄軒'08名古屋](記録)Indexへ ★このブログのコンテンツ一覧 へ ★全ての記事のタイトルの表示は、ここをクリック ◇ぱふぉ新聞は、外部へのリンクになります。 ◇ぱふぉ新聞連載中「記録行為/林裕己」は、外部へのリンクになります。
Twitter Facebook mixi
孑孑彷徨変異 原記憶
行為∞思考 超時空
空集合 Picasa flickr youtube myspace
体現集団φAETTA
体現参考資料いろいろ▼
鉄球 電球と氷 素描1 その他
Art-Letter/号外
aetta memo English here


元名古屋NIPAF2007-1998


終了したイベント▼
ありがとうございました。


◆西島一洋が鶴舞で行為。/『人心-HITOGOKORO- ふたたび』: K・D japon (ケーディーハポン)にて/2012年3月11日(sun)記事詳細≫
◆西島一洋が富山で行為。「漂泊者たち/アンダーグラウンドの片隅から:2012年1月14日~16日」。西島の行為日は1月15日フォルツァ総曲輪にて。ワークショップは1月16日富山大学にて。記事詳細≫
◆西島一洋が「パンク歌舞伎:リア王」の題字と美術。2011年12月22日(木)~25日(日)名古屋能楽堂。公演詳細≫
◆ 西島一洋が書(パンク歌舞伎マクベスとリア王の題字のための習作)を数百点出品。アクテノン「原智彦現場の力」展。2011年11月4日~12月25日。展覧会詳細≫
◆西島一洋が覚王山で行為/2011年9月25日(日)『餃子記憶交感儀』ギャラリー人間の扉にてthe Gate of Human/詳細≫
◆西島一洋が八事で行為/2011年9月11日(日)『人心-HITOGOKORO-』八事POPCORN(2F)/詳細≫
◆西島一洋が大阪で行為/2011年9月3日(土)/『PERSPECTIVE EMOTION WEST 2011』/浪速区KARAKURIスタジオ/詳細≫
◆西島一洋が奈良で行為/『Poèac(ポエアク)vol,003』/2011年7月2日(土)19:00/スタジオワルハラ(JR奈良駅すぐ) 詳細≫
◆西島一洋が大須で行為/2011年6月18日(土)/『想ヒ出キャベツ』の最終シーン「高架下の楽園」(20:18-20:38) 詳細≫
◆西島一洋が『peace nine 2011』に出品/2011年5月20日(金)~25日(水)名古屋芸術大学美術学部内ギャラリーにて/詳細≫
◆西島一洋が空間美術/名古屋能楽堂でパンク歌舞伎「マクベス」2010年12月/詳細≫
◆西島一洋が行為/2010年11月14日(日)一宮織部亭:林裕己写真展「表現と家族」の最終日/詳細≫
◆西島一洋が行為痕跡を出品/『アート&エコ マッチングプロジェクト』名古屋市民ギャラリー矢田2010年10月19日(火)~24日(日)/詳細≫

◆西島一洋が行為/『言葉ズーカ その17』2010年8月13日名古屋ミュージックファーム/詳細≫
◆西島一洋が行為/ダ・・ン・・スースースー3
◆西島一洋が舞台美術/ダンス・タンス・ダンス
◆西島一洋が行為/大須ギャラリー・プシュケでの行為
◆西島一洋が行為/常滑フィールド・トリップ
◆西島一洋が行為/闇について
◆西島一洋が出演と舞台美術/ハポン劇場「草枕」
◆西島一洋が行為/Improvisation Performance Live
◆西島一洋が行為/人間の扉
◆西島一洋が行為/小東亜共栄軒'08名古屋
Twitter

Twitter▼
おすすめ記事▼

全てのタイトル表示は↓をクリック
★全ての記事のタイトルの表示は、ここをクリック
【about us】
このブログ内の記事検索
RSS
お問い合わせ先

■contact us :お問い合わせ先

お知らせ
トップ頁へ

◆Top page :このブログ全体のトップ頁へ

Japan(Nippon) International Performance Art Festival : Information of NIPAF in English

☆Please click here to the display of the latest page of this blog.☆


★このブログのトップ頁へ★このブログのトップ頁へ★このブログのトップ頁へ
 ★このブログのトップ頁へ ★ART-NEWS アート・ニュースのトップへ ★[ART-Message] アート・メッセージのファイルの目次へ ★Slide-show:スライドショーの目次へ ★Record 記録:全記録の目次へ ★artist-file:アーティスト・ファイルの目次 

 ★[about us] の頁へ≫ ★[contact us] の案内の頁へ≫:アートメッセージなどこちらへお寄せください。 ★[BBS] 掲示板の案内の頁へ≫ ★[mixi]頁へのご案内へ≫:こちらは[mixi]への入会登録が必要になります。 ★[movies] へ≫ ★[ぱふぉ新聞]は、外部へのリンクになります。≫ ★ぱふぉ新聞連載中「記録行為/林裕己」は、外部へのリンクになります。≫

Japanese here 这边中文版 한국어 aetta memo art nagoya Art-Letter/号外 投稿 修正



Information of NIPAF APAS'07

Guide information on brief in English
Japan(Nippon) International Performance Art Festival
The 12th NIPAF Asian Performance Art Series '07
Asia Meets Hawai and Central Europe


July 23(Mon), 24(Tue), 25(Wed) Tokyo, TakadanoBaba, PROTO Theater, 03-3368-0490
July 27(Fri), 28(Sat), 29(Sun) Nagoya, Oosu, Nanatsudera Kyodo Studio, 052-221-1318
July. 31(Tue), Aug. 1(Wed) Saitama, Gyoda, Aramachi Shinwa Kaikan Hall, 090-7814-9615
Aug. 5(Sun), 6(Mon) Nagano, Gondo, NEON HALL, 026-237-2719

*Door open 6:30 PM, Start 7:00 PM
( Only Sunday in Nagoya, Door open 4:30 PM, Start 5:00 PM)

Related event:
*Artists talk
[Tokyo] July 21(Sat) PM2-7, Shinjuku MY SPACE
[Nagoya] July 26(Sun) PM7-9, Shin Sake Cafe parlwr
[Gyoda] July 30(Sun) PM7-9, Gyoda Community Center Mizushiro
[Nagano] Aug. 5(Sun) AM11-PM1. Nagano International Exchange Corner
*Street Performance
[Tokyo] July 22(Sun) 1PM Shinjuku, in front of Kinokuniya Bookshop
[Nagano] Aug.4(Sat) 1PM Iizuna Heights, Daiza Hoshi Ike lakeside
More Info; Call 090-1652-9127 E-mail:nipaf@avis.ne.jp

Asian Artists:
1, Mannet Villariba (Philippines, Manila)
2, Rachel Saraswati (Indonesia, Jogjakarta)
3, Nguyen Huy An (Vietnam, Hanoi)
4, Gim Gwang cheol (Korea, Gwanju)
5, Angie Seah (Singapore)
6, Ma Yangling (China, Beijing)
7, yuenjie MARU (China, Hong Kong)
8, Ko Z (Myanmar, Yangon)

Guest Artists:
9, Mary Babcock (USA, Hawai)
10, Barnabas Vetro (Romania,Transilvania)
11, Arti Grabowski (Poland, Krakow)
12, Jana Kapelova (Slovakia, Trnava)

Japanese Artists:
01 Seiji Shimoda
02 Osamu Kuroda
03 Shohei Nomoto
04 Makoto Maruyama
05 Kazuhiro Nishijima
06 Harumi Terao
07 Naho Wakabayashi
08 Yoshie Baba
09 Koji Oike
10 Kyoko Hashimoto
11 Shinya Misawa
12 Haruhi Tanaka
13 Izumi Sekiya
14 Asao Sekine
15 Haruto Kawano
16 Junko Sato
17 Kota Yamasaki
18 Yuta Satake
19 Leonaldo Bizen
20 Kozue Sugiura
21 Miyuki Shimoda

Ticket:
Student advance 2,200 yen, door 2,500 yen,
Adult advance 2,500 yen, door 2,800 yen,
High-school student 1,500 yen only door,
[Tokyo, Nagoya] Student 3 days 6,000 yen Adult 3 days 7,000 yen,
[Gyoda, Nagano] Student 2 days 4200 yen Adult 2 days 4800 yen.

[NIPAF Asia Performance Art Tokyo Meeting Vol.4]
July 21 (Sat) PM2:00 ̃ PM7:00
Tokyo, Shinjuku MY SPACE, 5 hours
Artist Talk & Video Showing, All foreign artists will have half hour talk.

[NIPAF Performance Art Shinsyu (Nagano) Summer Seminar 2007]
Aug. 2(Thu) 17:00 pm ̃ Aug. 5 (Fri) 12:00 noon
3 nights 4 days
Nagano, Iizuna Height Kashiyo Iizuna Sanso (026-239-2956)
Artist talk & Free outdoor Performance.
More Info, call 090-1652-9127
Aug. 2 (Thu) 5pm - 5 (Sun) noon

Organizer: Nippon International Performance Art Festival (NIPAF) Executive Committee
Director: Seiji Shimoda
Co-organizer: Tokyo NIPAF, Nagoya NIPAF, Gyoda NIPAF, Nagano NIPAF
Cooporate: PROTO theater, Platform Asian Performance Art (PAPA) Japan Committee
Support: Japan Arts Fund, Nagano City Arts Fund



NIPAF'07 Summer in Nagoya
看板小「'07夏NIPAF名古屋公演」

July 27(Fri)pm7:00
July 28(Sat)pm7:00
July 29(Sun)pm5:00

Nanatsudera Kyodo Studio




◆この頁のトップに戻る


★このブログのTop page へ ★ART-Letter アート・レターのファイルへ ★Slide-show スライドショーのファイルへ ★List of all records:Contents 全記録のファイルの目次へ ★artist-file アーティスト・ファイルへ

[ φAETTA (1988-) & Art-Letter (2007-) & Nagoya NIPAF (1998-2007) ]




◆ART-NEWS≫2008年5月2日(金)3日(土)名古屋鶴舞 K・D Japon (ケーディ・ハポン)にて◆
◆パフォーマンス・アートのイベント アジアから5名+日本人5名 詳しくはここをクリック◆


スポンサーサイト





旧頁('07夏 English) | 【1996-01-02(Tue) 00:00:00】 | Trackback:(0) | Comments:(1)