English here 这边中文版 한국어 aetta memo Art-Letter/号外 投稿 修正
西島一洋の略歴は下のほうに▼ ※ここをクリック≫
◆現場行為のお知らせ→ ◆「村山槐多追悼交信儀」を行なう。西島一洋。日時場所未定ですが、決まり次第お知らせします。記事詳細≫
◆現場行為のお知らせ→◆日時未定、「夏目漱石交感儀・終了の儀式」西島一洋の体現行為。とりあえずのメモなど詳細はこちら≫
終了したイベント▼(ありがとうございました。)
◆現場行為→◆西島一洋が鶴舞で行為。/『人心-HITOGOKORO- ふたたび』: K・D japon (ケーディーハポン)にて/2012年3月11日(sun)記事詳細≫
◆現場行為→ ◆西島一洋が富山で行為。「漂泊者たち/アンダーグラウンドの片隅から:2012年1月14日~16日」。西島の行為日は1月15日フォルツァ総曲輪にて。ワークショップは1月16日富山大学にて。記事詳細≫
◆舞台美術と題字→◆西島一洋が「パンク歌舞伎:リア王」の題字と美術。2011年12月22日(木)~25日(日)名古屋能楽堂。公演詳細≫
◆展覧会→◆西島一洋が書(パンク歌舞伎マクベスとリア王の題字のための習作)を数百点出品。アクテノン「原智彦現場の力」展。2011年11月4日~12月25日。展覧会詳細≫
◆現場行為→◆西島一洋が覚王山で行為/2011年9月25日(日)/ギャラリー「人間の扉」にて/「餃子記憶交感儀」/詳細はこちら≫
◆現場行為→◆西島一洋が名古屋の八事で行為/2011年9月11日(日)/『人心-HITOGOKORO-』/八事「POPCORN」にて/詳細はこちら≫
◆現場行為→◆西島一洋が大阪で行為/2011年9月3日(土)/『PERSPECTIVE EMOTION WEST 2011透視的情動 関西#1』/浪速区KARAKURIスタジオにて/詳細はこちら≫
◆現場行為→◆西島一洋が『Poèac(ポエアク)vol,003』で行為/2011年7月2日(土)19:00/スタジオワルハラ(JR奈良駅すぐ)/詳細はこちら≫
◆展覧会→◆西島一洋が『peace nine 2011』に出品。2011年5月20日(金)~25日(水)。名古屋芸術大学美術学部内ギャラリーにて。/詳細はこちら≫
◆現場行為→◆西島一洋が行為/2010年11月14日(日)/一宮織部亭/林裕己写真展「表現と家族」の最終日/詳細はこちら≫
◆舞台美術→◆西島一洋が舞台美術/2010年12月/名古屋能楽堂/パンク歌舞伎「マクベス」/詳細はこちら≫
◆展覧会→◆西島一洋が行為痕跡を出品/アート&エコ マッチングプロジェクト/名古屋市民ギャラリー矢田/2010年10月19日(火)~24日(日)/詳細はこちら≫
◆現場行為→2010年8月5日KD・Japonにて。/詳細はこちら≫
◆現場行為→2010年8月13日ミュージックファームにて。/詳細はこちら≫
◆舞台美術と題字→2010年12月/名古屋能楽堂でパンク歌舞伎「マクベス」/西島一洋が舞台美術/詳細はこちら≫
◆現場行為→2009年10月11日(日)pm6:00-、大須のギャラリー・プシュケ「林裕己展」の最終日に西島一洋は何かを行う。詳細はこちら≫
◆現場行為→2009年10月17日(土)pm5:30-、「常滑フィールド・トリップ2009」で西島一洋は何かを行う。詳細はこちら≫
◆舞台美術→2009年12月、「ハポン劇場project:西尾劇場公演/ダンス・タンス・ダンス」で西島一洋は舞台美術を担当。詳細はこちら≫
西島一洋> 個展記録1 個展記録2
参考(New York KENTLER INTERNATIONAL DRAWING SPACE)> NY個展 NY企画展1 NY企画展2 NY企画展3
西島一洋> 体現参考資料いろいろ/目次> 鉄球 電球と氷 素描1 その他1/佐久島
artist-file Index > page : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 ≪ artist-file page category


西島一洋
Kazuhiro Nishijima
(Japan/Kita-Nagoya)
■ 西島一洋 Kazuhiro Nishijima (Japan Aichi 愛知在住)
●CONCEPT : Think about "proto-memory" that is far older than we were born on the earth. I don't know whether it exists or not, but supposing it I try to devote my body to our earliest experiences or subconsciousness that seems the nearest doorway to the "proto-memory". It is not because I want to take a glance at my/our subconsciousness, but because I want to mediate on whether I can correspond with my/our in-ner deep space beyond which the "proto-memory" possibly exists or not, I wonder if it might "exists" in my/our nearest daily life, or otherwise --.
●Venue: Japan, France, Hong Kong, Macao, U.S.A., Taiwan, Poland, South Korea, Indonesia, Thailand, Serbia Montenegro, Hungary, Slovakia, Canada, Mexico, Myanmar, Philippines, Malaysia, Singapore, Ireland, China.
■略歴/1952年愛知生。ポツダム宣言から7年後、生まれる。その時の家業は録音業、レコード盤を作る器械があった。家業はかんばしくなく、5才の頃から祖母が細々と営んでいたうどん屋の2階の四畳半に親子5人。父は、色々事業を起こすがことごとく失敗で借金の山。うどん屋も手伝ったが、家計の足しにはならぬ、小6より、酒屋、プレス工、木工、染色工、牛乳配達。16才の時から絵かきとなるが、収入は無い。その後、掃除夫、ちり紙交換、キャバレーボーイ、劇場大道具、デパート店員、印刷ブローカー、版下デザイン、看板制作、洗濯夫、モデル、似顔絵、喫茶店、生花市場、などをてんてんとしながら、29才専業絵かきとなり現在に至る。また、1970年代よりハプニングやパフォーマンスに隣接する名称不能行為を断続的におこなう。1988年には「体現」と名付け体現集団φアエッタを創始、個人または集団で活動を続けている。「体現」は開かれた表現の領域としてのパフォーマンスアートとは一線を画しており、むしろ表現という幻想の抑圧から逃れる旅を続けているといった方が適切かもしれない。
●原記憶交感儀/私(達)ガ生命体トシテ生マレイズルヨリ、モット ハルカ遠ク以前ノ「原記憶」、ソレガアルカモシレナイシ、ナイカ モシレナイ。仮ニアルトシテ、ソノ卑近ナル入ロトシテ、原体験ヤ 潜在意識二身ヲマミエル。ソレラ潜在意識等ヲカイマミルノガ目的 デハナク、ソレラヲトッカカリトシテ、ソノマタハルカムコウノ深 層ノ宇宙ヲ、共時体感デキルカドウカ。--(モシカシタラ、ソレ ハ極ク卑近ナ日常ノ中ニアルカモシレナイ)
※原記憶について:
宇宙が生まれるよりも、もっとはるか遠く以前にあったもの、それを仮に「原記憶」と名付けよう。それは、有る無しの概念すら無い「絶対無」と言い換えても良い。また、それは修行を積んで獲得するものではなく、ごく日常的な私たちの普段の生活の行為の中に、その入り口が潜んでいる。例えば、山のような食器を洗っているとき、また一杯の粗茶をゆっくり飲むとき、また夢の記憶をたどるとき・・・。
●行為地/日本, フランス, 香港, マカオ, アメリカ合州国, 台湾, ポーランド, 韓国, インドネシア, タイ, セルビア・モンテネグロ, ハンガリー, スロバキア, カナダ, メキシコ, ビルマ(ミャンマー), フィリピン, マレーシア, シンガポール, アイルランド, 中国.
■コンセプト:
「原記憶交感」、「孑孑彷徨変異」、「行為∞思考」など。
■参考資料
資料1:孑孑彷徨変異 [文章] 資料2:原記憶交感儀 [写真] 資料3:行為∞思考 [art-word]
資料4:aetta [超時空] 資料5:空集合 [風便] 資料6:[artist-file]
◆小東亜共栄軒'08名古屋 KDハポン ≫

西島一洋/日本陶磁器センターにて/撮影:林裕己 Hiromi Hayashi

nishijima kazuhiro/ガレリア・フィナルテにて/撮影:林裕己 Hiromi Hayashi

nishijima kazuhiro/林裕己作業場にて/撮影:林裕己 Hiromi Hayashi

西島一洋個展 ギャラリー矢田

海上の森にて/西島一洋/撮影:林裕己 Hiromi Hayashi

西島一洋:「体現/原記憶交感儀/孑孒彷徨変異/二重骨折」:名古屋鶴舞KDハポンにて /撮影:林裕己 (Kazuhiro Nishijima in K.D Japon/2008.08.03/photo:Hiromi Hayasi
φAETTA/Kazuhiro Nishijima "Think about proto-memory" /200 photos/photographer: Hiromi Hayashi
kazuhiro nishijima Exhibition / 309photos / 黒の部屋、灰の部屋、白の部屋
kazuhiro nishijima Exhibition / 114photos / ニューヨーク・ブルックリンにて
◆artist file > No.06 西島一洋 Kazuhiro Nishijima (Japan Aichi) ◆この頁のトップに戻る
小東亜共栄軒'08 名古屋 (5/2-3 K・D Japon)記録のメイン頁へ≫
小東亜共栄軒'08名古屋出演者13名一覧へ≫ 全出演者の簡単な紹介へ≫ イベントの概要へ≫
No.01 No.02 No.03 No.04 No.05 No.06 No.07 No.08 No.09 No.10 No.11 No.12 No.13
01 段英梅≫ 02 チョウ・イーティン≫ 03 陳進≫ 04 舒陽≫ 05 ワサン・シティケット≫ 06 ホン・オボン≫
07 川端希満子≫ 08 田上真知子≫ 09 寺尾晴美≫ 10 荒井真一≫ 11 西島一洋≫ 12 丸山真≫ 13 梅村軍司≫
artist-file Index > page : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
[ Art-Letter / performance art ]
露外列九関連頁
English here 这边中文版 한국어 aetta memo art nagoya Art-Letter/号外 体現集団φAETTA 修正
西島一洋> 体現参考資料いろいろ/目次> 鉄球 電球と氷 素描1 その他1/佐久島
鉄球1…とりあえず7点▼
犬山キワマリ荘 ギャラリー矢田 大曽根路上 栄広小路 陶磁器センター 佐久島 K・D Japon
犬山キワマリ荘にて▼ この頁のトップへ戻る▲
体現/西島一洋 kazuhiro nishijima 撮影/林裕己 hiromi hayashi

next▼ ※各写真をクリックすれば次の写真を表示できます。
名古屋ギャラリー矢田にて▼ 鉄球1のIndexへ戻る▲
個展/西島一洋 kazuhiro nishijima

next▼
大曽根路上にて▼ 鉄球1のIndexへ戻る▲
体現/西島一洋 kazuhiro nishijima スケッチ/寺尾晴美 harumi terao 撮影/林裕己 hiromi hayashi

next▼
名古屋栄広小路特設会場(GHQ跡地)にて▼ 鉄球1のIndexへ戻る▲
体現/西島一洋 kazuhiro nishijima 撮影/林裕己 hiromi hayashi

next▼
日本陶磁器センターにて▼ 鉄球1のIndexへ戻る▲
体現/西島一洋 kazuhiro nishijima 撮影/林裕己 hiromi hayashi

next▼
佐久島にて▼ 鉄球1のIndexへ戻る▲
体現/西島一洋 kazuhiro nishijima 撮影/二村利之 toshiyuki futamura

next▼
K・D Japonにて▼ 鉄球1のIndexへ戻る▲
体現/西島一洋 kazuhiro nishijima 撮影/林裕己 hiromi hayashi

体現参考資料のIndexへ戻る▲
露外列九関連頁
English here 这边中文版 한국어 aetta memo art nagoya Art-Letter/号外 体現集団φAETTA 修正
西島一洋> 体現参考資料いろいろ/目次> 鉄球 電球と氷 素描1 その他1/佐久島
電球と氷
シンガポールにて▼ 体現/西島一洋 kazuhiro nishijima 撮影/シンガポールのアーティスト

メキシコ、メリダの美術館にて▼ 体現/西島一洋 kazuhiro nishijima 撮影/メキシコの新聞記者

名古屋大曽根にて▼ 電球と氷 体現/西島一洋 kazuhiro nishijima 撮影/仲尾公利 kimitoshi nakao

ポーランドにて▼ 電球と氷 体現/西島一洋 kazuhiro nishijima 撮影/アルチュール・タイバー

名古屋陶磁器資料館にて▼ 電球と氷 体現/西島一洋 kazuhiro nishijima 撮影/林裕己 hiromi hayashi

露外列九関連頁
English here 这边中文版 한국어 aetta memo art nagoya Art-Letter/号外 体現集団φAETTA 修正
西島一洋> 体現参考資料いろいろ/目次> 鉄球 電球と氷 素描1 その他1/佐久島
素描1…とりあえず2点▼ No.1489 No.1492
参考の参考(New York KENTLER INTERNATIONAL DRAWING SPACE)> NY個展 NY企画展1 NY企画展2 NY企画展3
西島一洋 kazuhiro nishijima drawing 素描/筆触についてNo.1489▼ この頁のトップへ戻る▲

西島一洋 kazuhiro nishijima drawing 素描/筆触についてNo.1492▼ この頁のトップへ戻る▲

露外列九関連頁
English here 这边中文版 한국어 aetta memo art nagoya Art-Letter/号外 体現集団φAETTA 修正
西島一洋> 体現参考資料いろいろ/目次> 鉄球 電球と氷 素描1 その他1/佐久島

写真:西島一洋「体現/佐久島交感終了の儀/音採集及び声帯体現行為」/撮影:二村利之(七ツ寺共同スタジオ)
■弁天海港佐久島 アートフェスティバル99/記録メモ
参考資料/
* - 弁天海港佐久島 アートフェスティバル99/top-page
http://www.sakushima.com/art/fes_99/99_benten.php
* - 弁天海港佐久島 アートフェスティバル99/イベント
http://www.sakushima.com/art/fes_99/report/report_4.php
* - 弁天海港佐久島 アートフェスティバル99/アーティスト紹介
http://www.sakushima.com/art/fes_99/profile.php
* - 弁天海港佐久島 アートフェスティバル99/パネリスト紹介
http://www.sakushima.com/art/fes_99/panelist.php
* - 弁天海港佐久島 アートフェスティバル99/会場案内地図
http://www.sakushima.com/art/fes_99/map.php
* - 弁天海港佐久島 アートフェスティバル99/記録及び西島一洋個展/「見えないモノを視る体現」西島一洋特選作品展/弁天サロン(ギャラリー、寄り合いの間、ほか庭と建物全域)
http://www.sakushima.com/history/saron/gallerly/art/nisijima/nisijima.php
[ Art-Letter / performance art ]
露外列九関連頁