kazuhiro nishijima
art-news
西島一洋が舞台美術と題字/名古屋能楽堂でパンク歌舞伎「天守物語」2015.12.19(土)~23(水祝)-全6公演-
記事詳細≫


西島一洋が大須の七ツ寺共同スタジオにて行為。2015年11月11日(水)、12日(木)。
記事詳細≫


西島一洋が円頓寺にて行為。2015年11月7日pm5:00頃の日没より。
記事詳細≫


西島一洋が「アートじゃない/どうでしょう」にて行為。2015年8月1日(土)19:00start/名古屋鶴舞KDハポン。
記事詳細≫


西島一洋が舞台美術。「姥捨」名古屋大須の七ツ寺共同スタジオ。2015年6月18日(木)~29日(月)。
記事詳細≫


2015年6月4日午後1時より、西島一洋が「六四追悼儀」を行う。
記事詳細≫


西島一洋が名古屋長者町で行為。2015年4月26日(日)AMRフェス2015
記事詳細≫


12月6日、当日の西島一洋の行為「原記憶交感儀」について。非公開のため、秘儀、密儀となります。
記事詳細≫


西島一洋が舞台美術。 名古屋大須の七ツ寺共同スタジオ。 カゲキカブキ「四谷怪談」。 2014年11月17日(月)~30日(日)
記事詳細≫


西島一洋が岡崎で行為。「シーマンことYouhei Shimadaさんの企画」
2014年10月19日(日)に
定林寺(じょうりんじ)にて。

記事詳細≫


2014年6月4日午後1時より、西島一洋が「六四追悼儀」を行う。自宅前方丈庵より裸足で歩く。
記事詳細≫


西島一洋が「ひかりごけ」の題字と舞台美術。2014年4月29日まで七ツ寺共同スタジオで。
記事詳細≫


行為∞思考Ⅱ
PERFORMANCE&TALK
一宮市/島崎「織部亭」
2014年2月23日(日)

記事詳細≫


西島一洋が林裕己と対談。行為について。名古屋長者町トランジットビルB1。2013年7月21日(日)13:00-17:00。
記事詳細≫


西島一洋が「お熊空唄」の舞台美術。七ツ寺共同スタジオ/2013年6月28日(金)~7月7日(日)。
記事詳細≫


西島一洋が津島宗念寺にて行為。ザラメ展の最終日2013年5月6日(月/祝)。
記事詳細≫


西島一洋がイベント「広く晴れた空へ」で行為。2013年4月21日(日)名古屋新栄「空色曲玉」にて。
記事詳細≫


φの部屋にて。2013年4月13日。体現/原記憶交感儀「泥の河」:開始の儀。行為:西島一洋、立会人及び撮影:林裕己。
記事詳細≫


西島一洋がピーカァブー(いないいないばぁ~)vol.4にて行為。名古屋KDハポン/2013年4月4日(木)。
記事詳細≫


西島一洋が「紙技百藝」に出品東京2013年2月8日(金)~10日(日)HIGUREにて、名古屋2012年9月6日(木)~9日(日)時折にて、京都2012年8月23日(木)~26日(日)雅景錘にて、
記事詳細≫


西島一洋が舞台美術と題字/名古屋能楽堂でパンク歌舞伎「逆夢」2012年
12月21日(金)~24日(月)

記事詳細≫


西島一洋が岡崎で行為。「木と人と心」2012年10月27日(土)に定林寺(じょうりんじ)にて。記事詳細≫

◆西島一洋が下記イベントにて行為。「漂泊者たち2/アンダーグラウンドの片隅から」/フォルツァ総曲輪(富山)/2012年7月13日(金)~14日(土)」記事詳細≫

◆西島一洋が「大須ドン底」の舞台美術。2012年7月1日(日)~9日(月)七ツ寺共同スタジオ。記事詳細≫

◆「村山槐多追悼交信儀」を行なう。西島一洋。日時場所未定ですが、決まり次第お知らせします。記事詳細≫
Art-Letter▼

◆Top page :このブログ全体のトップ頁へ ◆[ART-NEWS]の目次へ ◆ART-Message アート・メッセージの目次へ ◆Slide-show 全スライドショーの目次へ ◆All Record Contents 全記録の目次へ ◆artist-file アーティスト・ファイルの目次へ ◇about us の頁へ ◇contact us :お問い合わせ先 ◇BBS:掲示板の案内の頁へ ◇[mixi]頁へのご案内:こちらは[mixi]への登録が必要になります。 ◇[movie]
★体現集団φAETTA ★[小東亜共栄軒'08名古屋](記録)Indexへ ★このブログのコンテンツ一覧 へ ★全ての記事のタイトルの表示は、ここをクリック ◇ぱふぉ新聞は、外部へのリンクになります。 ◇ぱふぉ新聞連載中「記録行為/林裕己」は、外部へのリンクになります。
Twitter Facebook mixi
孑孑彷徨変異 原記憶
行為∞思考 超時空
空集合 Picasa flickr youtube myspace
体現集団φAETTA
体現参考資料いろいろ▼
鉄球 電球と氷 素描1 その他
Art-Letter/号外
aetta memo English here


元名古屋NIPAF2007-1998


終了したイベント▼
ありがとうございました。


◆西島一洋が鶴舞で行為。/『人心-HITOGOKORO- ふたたび』: K・D japon (ケーディーハポン)にて/2012年3月11日(sun)記事詳細≫
◆西島一洋が富山で行為。「漂泊者たち/アンダーグラウンドの片隅から:2012年1月14日~16日」。西島の行為日は1月15日フォルツァ総曲輪にて。ワークショップは1月16日富山大学にて。記事詳細≫
◆西島一洋が「パンク歌舞伎:リア王」の題字と美術。2011年12月22日(木)~25日(日)名古屋能楽堂。公演詳細≫
◆ 西島一洋が書(パンク歌舞伎マクベスとリア王の題字のための習作)を数百点出品。アクテノン「原智彦現場の力」展。2011年11月4日~12月25日。展覧会詳細≫
◆西島一洋が覚王山で行為/2011年9月25日(日)『餃子記憶交感儀』ギャラリー人間の扉にてthe Gate of Human/詳細≫
◆西島一洋が八事で行為/2011年9月11日(日)『人心-HITOGOKORO-』八事POPCORN(2F)/詳細≫
◆西島一洋が大阪で行為/2011年9月3日(土)/『PERSPECTIVE EMOTION WEST 2011』/浪速区KARAKURIスタジオ/詳細≫
◆西島一洋が奈良で行為/『Poèac(ポエアク)vol,003』/2011年7月2日(土)19:00/スタジオワルハラ(JR奈良駅すぐ) 詳細≫
◆西島一洋が大須で行為/2011年6月18日(土)/『想ヒ出キャベツ』の最終シーン「高架下の楽園」(20:18-20:38) 詳細≫
◆西島一洋が『peace nine 2011』に出品/2011年5月20日(金)~25日(水)名古屋芸術大学美術学部内ギャラリーにて/詳細≫
◆西島一洋が空間美術/名古屋能楽堂でパンク歌舞伎「マクベス」2010年12月/詳細≫
◆西島一洋が行為/2010年11月14日(日)一宮織部亭:林裕己写真展「表現と家族」の最終日/詳細≫
◆西島一洋が行為痕跡を出品/『アート&エコ マッチングプロジェクト』名古屋市民ギャラリー矢田2010年10月19日(火)~24日(日)/詳細≫

◆西島一洋が行為/『言葉ズーカ その17』2010年8月13日名古屋ミュージックファーム/詳細≫
◆西島一洋が行為/ダ・・ン・・スースースー3
◆西島一洋が舞台美術/ダンス・タンス・ダンス
◆西島一洋が行為/大須ギャラリー・プシュケでの行為
◆西島一洋が行為/常滑フィールド・トリップ
◆西島一洋が行為/闇について
◆西島一洋が出演と舞台美術/ハポン劇場「草枕」
◆西島一洋が行為/Improvisation Performance Live
◆西島一洋が行為/人間の扉
◆西島一洋が行為/小東亜共栄軒'08名古屋
Twitter

Twitter▼
おすすめ記事▼

全てのタイトル表示は↓をクリック
★全ての記事のタイトルの表示は、ここをクリック
【about us】
このブログ内の記事検索
RSS
お問い合わせ先

■contact us :お問い合わせ先

お知らせ
トップ頁へ

◆Top page :このブログ全体のトップ頁へ

西島一洋が『Poèac(ポエアク:poeac)vol,003』で行為/7月2日(土)19:00/スタジオワルハラ(JR奈良駅すぐ)

★このブログのトップ頁へ

 ★このブログのトップ頁へ≫ ★[ART-NEWS]Indexへ≫ ★[ART-Message] アート・メッセージのファイルの目次へ≫ ★Slide-show:スライドショーの目次へ≫ ★Record 記録:全記録の目次へ≫ ★artist-file:アーティスト・ファイルの目次へ≫ 

 ★[about us] の頁へ≫ ★[contact us] の案内の頁へ≫:アートメッセージなどこちらへお寄せください。 ★[BBS] 掲示板の案内の頁へ≫ ★[mixi]頁へのご案内へ≫:こちらは[mixi]への入会登録が必要になります。 ★[movies] へ≫ ★[ぱふぉ新聞]は、外部へのリンクになります。≫ ★ぱふぉ新聞連載中「記録行為/林裕己」は、外部へのリンクになります。≫

English here 这边中文版 한국어 aetta memo Art-Letter/号外 体現集団φAETTA 修正

■■[aetta memo]   ◆西島一洋が『Poèac(ポエアク)vol,003』で行為/2011年7月2日(土)19:00/スタジオワルハラ(JR奈良駅すぐ)/詳細はここをクリック≫     ◆◆西島一洋が『peace nine 2011』に出品。2011年5月20日(金)~25日(水)。名古屋芸術大学美術学部内ギャラリーにて。/詳細はここをクリック≫     ◆西島一洋が行為/2010年11月14日(日)/一宮織部亭/林裕己写真展「表現と家族」の最終日/詳細はここをクリック≫     ◆西島一洋が舞台美術/2010年12月/名古屋能楽堂/パンク歌舞伎「マクベス」/詳細はここをクリック≫     ◆西島一洋が行為痕跡を出品/アート&エコ マッチングプロジェクト/名古屋市民ギャラリー矢田/2010年10月19日(火)~24日(日)/詳細はここをクリック≫     ◆西島一洋→素描/詳細はここをクリック≫    ◆西島一洋現場行為→2010年9月26日日の出より日没まで/表浜海岸にて/太平洋採集行為     ◆西島一洋年内の予定→◆2010年10月展覧会、11月現場行為、12月舞台美術。  ◆現場行為→2010年8月5日KD・Japonにて。/詳細はここをクリック≫   ◆現場行為→2010年8月13日ミュージックファームにて。/詳細はここをクリック≫     ◆2010年2月22日午後2時22分。松澤宥追悼儀。      ◆Twitter始めました。→http://twitter.com/aetta01 よろしく。 西島一洋  ■■[aetta memo] 2009年12月18日~23日、「ハポン劇場project:西尾劇場公演/ダンス・タンス・ダンス」、西島一洋は舞台美術を担当。詳細はここをクリック≫   ◆大須のギャラリー・プシュケ「林裕己展」の最終日に西島一洋が行為。詳細はここをクリック≫   ◆「常滑フィールド・トリップ2009」の企画の一つPAAT「ここ で 深呼吸」INAXライブミュージアムで西島一洋が行為。詳細はここをクリック≫   ◆「闇」についての行為/大須東仁王門通にて/西島一洋の行為/詳細はここをクリック≫   ◆2010年1月以降日時未定、「夏目漱石交感儀・終了の儀式」西島一洋の体現行為。とりあえずのメモなど詳細はここをクリック≫◇     ---以前のこの欄のmemoや短信などは、ここをクリック≫[aetta memo]  西島一洋/記■■  ■2009年9月1日のメモ/9月1日(火)午後8時ころより9時ころにかけて、この2枚を吊るした。この2枚というのは、8月8日に行った行為の痕跡物である。名古屋大須東仁王門通りの、西入り口側と東入り口側の2箇所。吊るす期間は一週間。9月1日(火)の夜から来週の9月7日(月)の夜まで。この一週間各日とも24時間終日吊るし続けてあるので、どの時間帯に行っても見ることができる。どうぞ。一週間後の9月7日(月)の夜7時40分過ぎに、自らはずしに行く予定。  ■2009年8月23日のメモ/今日は、午後、一宮の織部亭にて林裕己の撮影行為。被写体行為を依頼された西島一洋は鉄球とふんどしを携えて現場に向かう。…その後…現地で久しぶりに大島誠二さんと会うことができた。感無量。彼の心の美しさを再認識した。そして、僕としては初対面の石倉悦加さん。彼女は、パフォーマンスというものをはじめてみたのが神戸の大震災の前夜に名古屋の留学生会館の屋上で僕が行った現場行為とのことだった。また、林君のお母さんは、肝臓がん。今日の被写体の主役は彼女。150cmにも満たない小柄の老女。ガンダーラ美術の仏像彫刻のように美しい。彼女の肩に僕はふんどし姿で手をかけた。肩は意外にも細くはなく、しっかりしていた。労働のにおいを感受。     ■2009年8月1日のメモ/ ◆大須「闇市」…8月8日(土)…西島一洋は、ここで何か行為を行う。詳細はここをクリック≫   ■2009年6月28日メモ/◆西島一洋は、現在、NYブルックリンのKENTLER INTERNATIONAL DRAWING SPACEにて6月6日から7月13日まで開催中の展覧会に出品/詳細はここをクリック≫   ---以前のこの欄のmemoや短信などは、こちら≫[aetta memo]  西島一洋/記■■


西島一洋が下記イベントで行為。

『Poèac(ポエアク:poeac)vol,003』
詩と行為が交わる為の場所
Live meeting of poetry & action
ライブミーティング・オブ・ポエトリー&アクション

◆日時/2011年7月2日(土)-開場18:30-開演19:00-終了予定22:30
◆内容/第一部:ソロ発表(一人20分)、第二部:観客を交えての簡単なワークショップ、アフタートーク
◆入場料/1000円(1drink&food込み:観客からの差し入れも歓迎)
◆会場/スタジオワルハラ(JR奈良駅すぐ)奈良市三条本町1047
http://www.nara-zenei.com/walhalla/index.html
map

より大きな地図で スタジオワルハラ を表示
◆出演
西島一洋(ゲスト) Nishijima kazuhiro (パフォーマンス/名古屋)
パフォーマンス・アートに隣接する名称不能行為を「体現」と名付け、国内外で活動。「原記憶交感儀」「絵幻想解体作業」「孑孑彷徨変異」など。画家でもある。
高橋秀夫(ゲスト) Takahashi hideo (詩と朗読/奈良)
1951年東京生まれ。大学卒業後、児童劇劇団、福祉施設に所属。20歳頃より映画製作、実験映像ほか、記録映画を制作。その後無農薬野菜の流通にかかわり、82年奈良で八百屋ろを開業。また、念願であった百姓の真似事を始める。この頃より小文を書き始め、雑誌などに連載する。
大橋範子 Ohashi noriko (パフォーマンス/奈良)
ポアエク主催者(亜子米と共同)、ポアエクは回を重ねても、その都度その都度イメージを固めず変化していきます。破壊とおふざけ。未熟と老い。社会と単独犯。理解と丁寧さ。人間には矛盾を頭にインプットさせる能力がある。1974年生まれ。リーディングに挑戦with亜子米。
亜子米 Akobey (詩と朗読/奈良)
'03年~朗読やうたをはじめる。'09年、大橋範子、machi/らのパフォーマンスアーチストに出会う。人間への興味。人の生きる様々な在り方を、日常の中で発見するのはたのしい。舞台はその延長でもある。リーディングに挑!?withオオハシ。
寺尾晴美 Terao harumi (パフォーマンス/名古屋)
1969年7月2日生まれ。金沢美術工芸大学の油絵科卒。1994年から現在まで毎年個展。作品は平面、立体。カラフルで装飾的で平面的なものが好き。モチーフは動物や植物が多い。2000年からパフォーマンスも始める。
松尾譲(SOUND-1) Matsuo yuzuru (音響空間デザイン/大阪)
普段はSOUND-1という屋号で真面目に音響業務を営む傍ら「音による空間づくり」を意識した音響空間デザインとしてイベントや展示会、舞台などの空間演出を手掛ける。目に見えない波が作り出す空間をお楽しみください。
屋根裏ポエトリー・ナイト (詩と朗読/兵庫)
中井拓哉(音楽家)主催。2010年よ1月より、大阪市北区中崎町を舞台に毎月第4水曜日に開催されている言葉と音楽のコラボレーション・イベント。朗読×音楽という形を1つの定形とし、時にはそれを破壊するような実験的な試みの場でもある。
◆問い合わせ先
大橋範子 hasichop@f2.dion.ne.jp tel 090-7555-1508
亜子米 akobeyjp@yahoo.co.jp 090-5156-2822
◆Poèac(ポエアク)は、パフォーマンスアーティスト・大橋範子と詩人・亜子米が企画し、様々な方に参加を募って行なうイベントです。poetryと、actionをイベント名に掲げていますので、むろん2人の中には、詩、言語、リーディング、行為、身体表現、などに関して、お互いの学びや実験の場に成る事が念頭にありますが、参加者の対象を狭い意味での、詩と行為に限っているわけではありません。広く独自の世界観を模索、実行している方々の、発表と交流、発見と試みの場になればと考えています。皆様ぜひご参加ください。

スポンサーサイト





◆ART-NEWS | 【2011-06-19(Sun) 10:20:40】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
西島一洋が大須で行為/6月18日(土)/『想ヒ出キャベツ』の最終シーン「高架下の楽園」(20:18-20:38)

★このブログのトップ頁へ

 ★このブログのトップ頁へ≫ ★[ART-NEWS]Indexへ≫ ★[ART-Message] アート・メッセージのファイルの目次へ≫ ★Slide-show:スライドショーの目次へ≫ ★Record 記録:全記録の目次へ≫ ★artist-file:アーティスト・ファイルの目次へ≫ 

 ★[about us] の頁へ≫ ★[contact us] の案内の頁へ≫:アートメッセージなどこちらへお寄せください。 ★[BBS] 掲示板の案内の頁へ≫ ★[mixi]頁へのご案内へ≫:こちらは[mixi]への入会登録が必要になります。 ★[movies] へ≫ ★[ぱふぉ新聞]は、外部へのリンクになります。≫ ★ぱふぉ新聞連載中「記録行為/林裕己」は、外部へのリンクになります。≫

English here 这边中文版 한국어 aetta memo Art-Letter/号外 体現集団φAETTA 修正

■■[aetta memo]   ◆西島一洋が『Poèac(ポエアク)vol,003』で行為/2011年7月2日(土)19:00/スタジオワルハラ(JR奈良駅すぐ)/詳細はここをクリック≫     ◆◆西島一洋が『peace nine 2011』に出品。2011年5月20日(金)~25日(水)。名古屋芸術大学美術学部内ギャラリーにて。/詳細はここをクリック≫     ◆西島一洋が行為/2010年11月14日(日)/一宮織部亭/林裕己写真展「表現と家族」の最終日/詳細はここをクリック≫     ◆西島一洋が舞台美術/2010年12月/名古屋能楽堂/パンク歌舞伎「マクベス」/詳細はここをクリック≫     ◆西島一洋が行為痕跡を出品/アート&エコ マッチングプロジェクト/名古屋市民ギャラリー矢田/2010年10月19日(火)~24日(日)/詳細はここをクリック≫     ◆西島一洋→素描/詳細はここをクリック≫    ◆西島一洋現場行為→2010年9月26日日の出より日没まで/表浜海岸にて/太平洋採集行為     ◆西島一洋年内の予定→◆2010年10月展覧会、11月現場行為、12月舞台美術。  ◆現場行為→2010年8月5日KD・Japonにて。/詳細はここをクリック≫   ◆現場行為→2010年8月13日ミュージックファームにて。/詳細はここをクリック≫     ◆2010年2月22日午後2時22分。松澤宥追悼儀。      ◆Twitter始めました。→http://twitter.com/aetta01 よろしく。 西島一洋  ■■[aetta memo] 2009年12月18日~23日、「ハポン劇場project:西尾劇場公演/ダンス・タンス・ダンス」、西島一洋は舞台美術を担当。詳細はここをクリック≫   ◆大須のギャラリー・プシュケ「林裕己展」の最終日に西島一洋が行為。詳細はここをクリック≫   ◆「常滑フィールド・トリップ2009」の企画の一つPAAT「ここ で 深呼吸」INAXライブミュージアムで西島一洋が行為。詳細はここをクリック≫   ◆「闇」についての行為/大須東仁王門通にて/西島一洋の行為/詳細はここをクリック≫   ◆2010年1月以降日時未定、「夏目漱石交感儀・終了の儀式」西島一洋の体現行為。とりあえずのメモなど詳細はここをクリック≫◇     ---以前のこの欄のmemoや短信などは、ここをクリック≫[aetta memo]  西島一洋/記■■  ■2009年9月1日のメモ/9月1日(火)午後8時ころより9時ころにかけて、この2枚を吊るした。この2枚というのは、8月8日に行った行為の痕跡物である。名古屋大須東仁王門通りの、西入り口側と東入り口側の2箇所。吊るす期間は一週間。9月1日(火)の夜から来週の9月7日(月)の夜まで。この一週間各日とも24時間終日吊るし続けてあるので、どの時間帯に行っても見ることができる。どうぞ。一週間後の9月7日(月)の夜7時40分過ぎに、自らはずしに行く予定。  ■2009年8月23日のメモ/今日は、午後、一宮の織部亭にて林裕己の撮影行為。被写体行為を依頼された西島一洋は鉄球とふんどしを携えて現場に向かう。…その後…現地で久しぶりに大島誠二さんと会うことができた。感無量。彼の心の美しさを再認識した。そして、僕としては初対面の石倉悦加さん。彼女は、パフォーマンスというものをはじめてみたのが神戸の大震災の前夜に名古屋の留学生会館の屋上で僕が行った現場行為とのことだった。また、林君のお母さんは、肝臓がん。今日の被写体の主役は彼女。150cmにも満たない小柄の老女。ガンダーラ美術の仏像彫刻のように美しい。彼女の肩に僕はふんどし姿で手をかけた。肩は意外にも細くはなく、しっかりしていた。労働のにおいを感受。     ■2009年8月1日のメモ/ ◆大須「闇市」…8月8日(土)…西島一洋は、ここで何か行為を行う。詳細はここをクリック≫   ■2009年6月28日メモ/◆西島一洋は、現在、NYブルックリンのKENTLER INTERNATIONAL DRAWING SPACEにて6月6日から7月13日まで開催中の展覧会に出品/詳細はここをクリック≫   ---以前のこの欄のmemoや短信などは、こちら≫[aetta memo]  西島一洋/記■■



西島一洋が大須で行為。

2011年6月18日(土)鉄球を引きずる行為。『想ヒ出キャベツ』の最終シーン「高架下の楽園」(20:18-20:38)。
『想ヒ出キャベツ』は、19:00大須観音出発、大須の街頭などでパフォーマー(総勢約40名)が公演しながら移動、最終シーンの高架下へ。
僕は彼らを待って、高架下で行為。

まずは6月18日(土)19:00大須観音にお越しください。

19時までに大須観音境内へお集まりください。観劇ガイド嬢のエスコートで<大須の路地裏> <夜の公園><ラーメン屋の店先><長屋の半開きの玄関の奥>などをHAIKAI、回遊して、立ち見買い食いOK、途中公衆トイレあり、少々の雨決行。缶ビール片手にゆらゆらゆられながら見るなんてのもありでございます。

鉄球=30年ほど前に福井の原子力発電所内の浜で拾ってきたもの 鉄球の写真はここをクリック≫

---

チラシ↓
西島一洋の行為は18日の『想ヒ出キャベツ』のみにて行ないます。
tsuraoobig578.gif
tsuraobig578.gif





◆ART-NEWS | 【2011-06-17(Fri) 17:40:02】 | Trackback:(0) | Comments:(0)