English here 这边中文版 한국어 aetta memo art nagoya Art-Letter/号外 体現集団φAETTA 修正
ART-NEWS Index >
page: 08:大須「プシュケ」 07:常滑ft 06:西尾劇場 05:闇について 04:草枕 03:Impro. 02:人間の扉 01:小東亜
下記イベント終了しました。ありがとうございました。
なお、これから少しずつ記録の作成編纂をし、掲載していきます。
感想などメールでお寄せください。
![★contact us Email adress [AETTA1988-]and[NagoyaNIPAF1998-2007]](https://blog-imgs-27-origin.fc2.com/a/e/t/aetta/20080130123138.png)
(西島一洋)
記録の掲載を展開するカテゴリーのURLは↓
http://aetta.blog62.fc2.com/blog-category-39.html
小東亜共栄軒'08 名古屋
5月2日(金)~3日(土) K・D Japon ハポン
イベントの概要へ≫ map ≫ 全出演者の簡単な紹介へ ≫ 動向メモ ≫
段英梅≫ チョウ・イーティン≫ 陳進≫ 舒陽≫ ワサン・シティケット≫ ホン・オボン≫
川端希満子≫ 田上真知子≫ 丸山真≫ 梅村軍司≫ 寺尾晴美≫ 荒井真一≫ 西島一洋≫
5月2日(金)~3日(土)
pm7:00-9:00
K・D Japon ハポン
◆会場アクセス◆/下の方に記載してあります。≫
パフォーマンス・アートのイベント
アジアから6名+日本人7名
◆全出演者の簡単な紹介◆/下の方に記載。≫
◆催名:小東亜共栄軒'08 名古屋
◆内容:パフォーマンス・アートのイベント
◆日時:2008年5月2日(金)3日(土)pm7:00-pm9:00
◆会場:KDハポン(K・D Japon)
◆入場料:1500円 (入場時に1ドリンクオーダー代500円が別途必要になります。)
◆出演者:::各アーティストの紹介頁は、下記アーティスト名をクリックしてください。
◇5月2日(金)
段英梅 インメイ・ヅアン Yingmei Duan 中国 China (ドイツ在住)
ワサン・シティケット Vasan Sitthiket タイ Thailand
チョウ・イーティン Chaw Ei Thein ビルマ Burma (ミャンマー myanmar)
川端希満子 Mamiko Kawabata
丸山真 Makoto Maruyama
梅村軍司 Gunji Umemura
西島一洋 Kazuhiro Nishijima
◇5月3日(土)
陳進 チェン・ジン Chen Jin 中国 China
舒陽 シュー・ヤン Shu Yang 中国 China
洪五奉 ホン・オボン Hong O-Bong 韓国 Korea
田上真知子 Machiko Tagami
寺尾晴美 Harumi Terao
荒井真一 Shin-ichi Arai
◆問い合わせ先:0568-23-2017(西島一洋):mailはこちら≫
◆名古屋開催企画/西島一洋&寺尾晴美
◆会場アクセス◆
K・D Japon(ケーディ・ハポン)
住所:名古屋市中区千代田5丁目12-7
電話:052-251-0324
・JR鶴舞駅北口より高架沿いに北上(千種方面)徒歩約3分
・同じく地下鉄鶴舞駅2番出口より徒歩約7分
地図:
◆小東亜共栄軒'08 全国日程
東 京:4月26日(土)-29日(火)/Gallery mestallaおよび美学校
名古屋:5月2日(金)-3日(土)/K・D Japon (ケーディ・ハポン)/KDハポン:5月のイベント詳細頁≫
富 山:5月5日(月)/富山中央通りシャルムビル1F
==================================
以下は、出演アーティストの簡単な紹介です。
写真等、詳しくは各アーティストの詳細頁をご覧ください。
各アーティストの詳細頁は下記の写真か名前をクリック。
==================================
------------------------------------------------------------------
段英梅 インメイ・ヅアン Yingmei Duan 中国 China (ドイツ在住)
------------------------------------------------------------------


段英梅の詳細頁 へ ≫ 段英梅の公式ホームページ ≫ 英版wikipedia ≫ arts.tom.com ≫
---------------------------------------------------------------------------
チョウ・イーティン Chaw Ei Thein ビルマ Burma (ミャンマー myanmar)
---------------------------------------------------------------------------


チョウ・イーティンの詳細頁へ ≫
チョウ・イーティンとテイ・リンを紹介する「ニューヨーク・タイムズ」2007年8月13日号 ≫ 記事和訳 ≫
----------------------------------------
陳進 チェン・ジン Chen Jin 中国 China
----------------------------------------


陳進の詳細頁 へ ≫ OPEN Art Festival ≫
------------------------------------------
舒陽 シュー・ヤン Shu Yang 中国 China
------------------------------------------


舒陽の詳細頁へ ≫ DaDao Festival ≫ 北京798アートスペース ≫ 英版wikipedia ≫
------------------------------------------------------
ワサン・シティケット Vasan Sitthiket タイ Thailand
------------------------------------------------------


ワサン・シティケットの詳細頁へ ≫ Asiatopia ≫ Vasan painting ≫
Vasan Sitthiket 「Burning Dream」 track05(3.8MB) mp3 music ♪ ≫
-------------------------------------------------
洪五奉 ホン・オボン Hong O-Bong 韓国 Korea
-------------------------------------------------


韓国のアーティストホン・オボン(洪五奉)氏の企画/
KIPAF(金泉市)
DIPAF(東海市)
SIPAF(ソウル市) ≫
ホン・オボンの詳細頁へ ≫ ホン・オボンの荒井真一ウェブ頁へ ≫
----------------------------------
川端希満子 Mamiko Kawabata
----------------------------------


川端希満子の詳細頁へ ≫
---------------------------------
田上真知子 Machiko Tagami
---------------------------------


田上真知子の詳細頁へ ≫ ゼロ次元以後のアクションアート ≫
-----------------------------
丸山真 Makoto Maruyama
-----------------------------


踊り。
身体をつかう。
■参考資料:
資料1:◇記録◇ NIPAF'07夏:名古屋公演:七ツ寺共同スタジオ ≫
資料2:◇記録◇ NIPAF'07春:名古屋公演:日本陶磁器センター4Fホール ≫
丸山真の詳細頁へ ≫
-----------------------------
梅村軍司 Gunshi Umemura
-----------------------------


名古屋生まれの名古屋育ち。名古屋造形大で染織を学ぶ。刺繍アート、料理人、フリスビー…。印象に残るパフォーマンスは、七福邸で巨大鏡餅を焼き、熱い餅を背負い、我慢できなくなったら邸から飛び出て、近くのどぶ川で体を冷やし、再び戻り何度もその行為を繰り返すというもの。一見突飛な行為のようだが、その行為はたんたんとして、静かな祈りの行為のように見える。
梅村軍司の詳細頁へ ≫
---------------------------
寺尾晴美 Harumi Terao
---------------------------


寺尾晴美の詳細頁へ ≫
--------------------------
荒井真一 Shin-ichi Arai
--------------------------


荒井真一の詳細頁へ ≫ 荒井真一ウェブ ≫ Happy Japan! ≫ 大東亜共栄軒 ≫
---------------------------------
西島一洋 Kazuhiro Nishijima
---------------------------------


西島一洋の詳細頁へ ≫
=================
上記イベント終了しました。
ありがとうございました。
記録を徐々に編纂し掲載していきます。
お待ちください。
=================
段英梅≫ チョウ・イーティン≫ 陳進≫ 舒陽≫ ワサン・シティケット≫ ホン・オボン≫
川端希満子≫ 田上真知子≫ 丸山真≫ 梅村軍司≫ 寺尾晴美≫ 荒井真一≫ 西島一洋≫
イベントの概要のトップへ戻る≫ 全出演者の簡単な紹介のトップへ戻る ≫
◆ART NEWS/最新版 :「小東亜共栄軒'08 名古屋」 K・D Japon (KDハポン) 2008.5/2-3 ◆この頁のトップへ戻る
[ Art-Letter / performance art ]
◆このイベントの記録(現在作成中)は、ここをクリックしてください。徐々に書き加えて展開掲載していきます。
小東亜共栄軒'08名古屋の動向メモ
★4月27日午後4時のメモ/
タイのワサンは昔常滑の工房に滞在したことがあって、
そのとき鯉江良二さんとも親しくなったとのことで、
鯉江さんに連絡を取りたいということですが、連絡先が分からなかったのですが、
梅村軍司君が鯉江さんの連絡先を教えてくれました。
さっそく、鯉江さんに電話しました。
その後、ワサンと鯉江さんとの連絡もうまくいき、
5月2日のKDハポンに鯉江さんも見に来られるとのことです。
それから、梅村軍司君が5月2日に出演することになりました。
ということで、2日(金)7名、3日(土)6名、合計13名の出演です。
↑
★4月26日メモ/
危ぶまれていたビルマのチョウ・イーティンのビザも無事取れて、
海外アーティスト全員そろって来日に。
東京では、今日から開催。名古屋は開催まであと6日。
↑
★4月22日/新情報・丸山真追加出演・本日午前零時過ぎ決定。
したがって、アジアから6名、日本6名、計12名の出演になります。
丸山真の出演日は5月2日。よって、2日と3日両日とも6名ずつの出演。
↑
★4月21日 pm11:05メモ/
なお、小東亜共栄軒'08名古屋のメイン頁URLは、↓です。
http://aetta.blog62.fc2.com/blog-entry-144.html
上記のこのURL頁がもっとも新しい記事を掲載しています。
↑
★4月19日 am0:18/ホン・オボン追加出演にあたってウェブの各箇所を手作業で順に書き換えています。
まだ、修正前の表記になっているところがあります。
最新の表記は、ホン・オボンが加わり、アジア6名、日本5名、の合計11名の出演になります。
↑
★4月18日/ホン・オボンの出演日は5月3日。
◇5月2日(金)/5名
段英梅 インメイ・ヅアン Yingmei Duan 中国 China (ドイツ在住)
ワサン・シティケット Vasan Sitthiket タイ Thailand
チョウ・イーティン Chaw Ei Thein ビルマ Burma (ミャンマー myanmar)
川端希満子 Mamiko Kawabata
西島一洋 Kazuhiro Nishijima
◇5月3日(土)/6名
陳進 チェン・ジン Chen Jin 中国 China
舒陽 シュー・ヤン Shu Yang 中国 China
洪五奉 ホン・オボン Hong O-Bong 韓国 Korea
田上真知子 Machiko Tagami
寺尾晴美 Harumi Terao
荒井真一 Shin-ichi Arai
↑
★4月14日/夜9時ごろ、韓国のホン・オボンから電話。名古屋出演最終決定。
名古屋入りは、公演前日の5月1日夜8時半に中部国際空港着。
迎えに行くのは、神野文彦君。
ホン・オボンの出演日は、5月3日にしようと思っています。
↑
★4月14日/午前0時現在
4月13日正午ごろ荒井氏から電話。
ホン・オボンと連絡を取り合って、結局名古屋と富山に出演とのこと。
となると、名古屋での出演者は11名。
↑
★4月10日/夜10時過ぎ、韓国のホン・オボンと電話、
「安いチケットはもう売り切れてみつからない」…ということで、
今回のホン・オボンの出演追加は残念ながら断念。
再追加は無しになり参加者10名は変わらずです。
↑
★4月8日/午後5時過ぎに韓国のホン・オボンから電話。
「名古屋だけになるが出演参加できる」とのことです。
ホン・オボンが加わると、再び出演者が11名となります。
↑
★4月8日/クム・ソニは、東京出演のみになりました。
したがって、出演者は当初の予定通り10名になります。
それにともない、チョウ・イーティンの出演日を2日(金)に変更しました。
ART-NEWS Index >
◆西島一洋現場行為のおしらせ→2010年8月5日KD・Japonにて。
◆西島一洋現場行為のおしらせ→2010年8月13日ミュージックファームにて。
page: 08:大須「プシュケ」 07:常滑ft 06:西尾劇場 05:闇について 04:草枕 03:Impro. 02:人間の扉 01:小東亜
ART-NEWS Index
★new
◆西島一洋が行為/2010年11月14日(日)/一宮織部亭/林裕己写真展「表現と家族」の最終日
★new
◆西島一洋が舞台美術/2010年12月/名古屋能楽堂/パンク歌舞伎「マクベス」
◆西島一洋が行為痕跡を出品/アート&エコ マッチングプロジェクト/名古屋市民ギャラリー矢田/2010年10月19日(火)~24日(日)
◆西島一洋が行為/2010年8月13日(金)/NAGOYA MUSIC FARM/言葉ズーカ その17
◆西島一洋が行為/2010年8月5日(木)/K・D Japon/ダ・・ン・・スースースー3/音×行為
◆西島一洋が行為/2009年10月11日(日)/大須プシュケ/林裕己展の最終日
◆西島一洋が行為/2009年10月17日(土)/INAXライブミュージアム/常滑フィールド・トリップ2009
◆西島一洋が舞台美術/2009年12月18日(金)~23日(水)/西尾劇場/ダンス・タンス・ダンス
◆西島一洋が行為/2009年8月8日(土)/大須路上/闇についての行為
◆西島一洋が出演と舞台美術/2009年4月17日(金)~5月31日(日)/K・D Japon/ハポン劇場「草枕」
◆西島一洋が行為/2009年1月7日(水)/K・D Japon/Improvisation Performance Live
◆西島一洋が行為/2008年8月3日(日)/K・D Japon/人間の扉
◆西島一洋が行為/2008年5月2日(金)~3日(土)/K・D Japon/小東亜共栄軒'08名古屋