西島一洋が「大須ドン底」の舞台美術。2012年7月1日(日)~9日(月)七ツ寺共同スタジオ。 チケット▼

200年後、そこは甘美な腐臭ただよう桃源郷…。ゴーリキー原作の「どん底」は、やたら「真実」という文字ばかりしかめっ面して連呼している芝居かなと思っていたが、黒澤明監督の映画「どん底」を観たところ、腰がヌケル程感動した。中でも役者がスゴイ。生き生きと輝き、「ヒト」という生き物として檻の中に入れても、隣の「トラ」や「キリン」と同等に美しくしなやかなのだ。「イイ、イイ!ヤローヤロー、絶対ヤロー!」。どん底という文字がピッタリのはるか江戸の頃より続く悪所、名古屋は大須、芝居者の溜まり場「七ツ寺共同スタジオ」をあてのない難破船に見立て、極楽色の西方浄土目指して船出する。船内では、病死、他殺、自殺と死のフルコースがキチッと用意されている...。たぶん私の思う200年後の世界はこんなだろう。 …芋粥すすって酒飲んで、所帯道具は赤いお椀と箸手ぬぐい。皆さん、酒でもすすって気楽な芝居見物いかがですか。
◆公演「大須ドン底」(原作/M.ゴーリキー、演出/原智彦)
◆日時
2012年7月1日(日)~9日(月):[全9公演]
19:00開演(18:30開場)
◆会場
七ツ寺共同スタジオ
名古屋市中区大須2丁目27-20
TEL:052-221-1318
[アクセス]
地下鉄鶴舞線「大須観音駅」下車 2番出口徒歩5分
地下鉄名城線「上前津駅」下車 8番出口徒歩10分
大きな地図で見る
◆スタッフ
演出、上演台本/原智彦
音楽/永山愛樹
照明/古川博
衣裳/丹羽あゆみ
映像/植村真
舞台/永澤こうじ
美術/西島一洋
宣伝美術/川瀬結貴
制作/ハラプロジェクト
◆出演
原智彦、マユズミヨシズミ、野畑幸治、よんがー、donguri、ジェット達、加川未友、脇山康貴、藤井朋子、工藤真、奥村めぐみ、丹生美里、安藤鮎子、高橋浩時、岡本沙弥、田中祐子、奥村明日香、大脇薫、寺本久美子、野畑幸治、藤井朋子、新美清彦、しげちょい、ルマンド、坂下真司、藤原孝喜、山本康行、祖川しおり、西島一洋、森川アオイ、青山博信
◆音楽
永山愛樹(TURTLE ISLAND)/パンク歌舞伎では音楽を担当した楽団「タートルアイランド」のリーダー。唄い手でありアートワークなども手掛けている。他、4人組バンド「ボンクラ峠」としても活動する。朝鮮半島にルーツを持つ在日三世。一昨年前から弾き語りでのソロ活動を始めた。
◆入場料(全自由席)
前売:3,000円、当日:3,500円
◆チケット取扱い
○ハラプロジェクト[電話予約]/TEL:080-4229-4424
○チケットぴあ TEL:0570-02-9999(Pコード 420-196)
お近くのぴあスポット、セブンイレブン、サークルKサンクスでもお買い求め頂けます。
インターネットからの購入はコチラ↓
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1216090
○愛知芸術文化センタープレイガイド/TEL:052-972-0430
○ナディアパーク8Fプレイガイド/TEL:052-265-2015
◆お問い合わせ
ハラプロジェクト/TEL:080-4229-4424
◇主催:ハラプロジェクト
◇後援:大須商店街
◇協力:「大須ドン底」制作委員会、GOODWILL、やさいの浅忠、PEU・CONNU、EYE Comodo、斑屋


200年後、そこは甘美な腐臭ただよう桃源郷…。ゴーリキー原作の「どん底」は、やたら「真実」という文字ばかりしかめっ面して連呼している芝居かなと思っていたが、黒澤明監督の映画「どん底」を観たところ、腰がヌケル程感動した。中でも役者がスゴイ。生き生きと輝き、「ヒト」という生き物として檻の中に入れても、隣の「トラ」や「キリン」と同等に美しくしなやかなのだ。「イイ、イイ!ヤローヤロー、絶対ヤロー!」。どん底という文字がピッタリのはるか江戸の頃より続く悪所、名古屋は大須、芝居者の溜まり場「七ツ寺共同スタジオ」をあてのない難破船に見立て、極楽色の西方浄土目指して船出する。船内では、病死、他殺、自殺と死のフルコースがキチッと用意されている...。たぶん私の思う200年後の世界はこんなだろう。 …芋粥すすって酒飲んで、所帯道具は赤いお椀と箸手ぬぐい。皆さん、酒でもすすって気楽な芝居見物いかがですか。
◆公演「大須ドン底」(原作/M.ゴーリキー、演出/原智彦)
◆日時
2012年7月1日(日)~9日(月):[全9公演]
19:00開演(18:30開場)
◆会場
七ツ寺共同スタジオ
名古屋市中区大須2丁目27-20
TEL:052-221-1318
[アクセス]
地下鉄鶴舞線「大須観音駅」下車 2番出口徒歩5分
地下鉄名城線「上前津駅」下車 8番出口徒歩10分
大きな地図で見る
◆スタッフ
演出、上演台本/原智彦
音楽/永山愛樹
照明/古川博
衣裳/丹羽あゆみ
映像/植村真
舞台/永澤こうじ
美術/西島一洋
宣伝美術/川瀬結貴
制作/ハラプロジェクト
◆出演
原智彦、マユズミヨシズミ、野畑幸治、よんがー、donguri、ジェット達、加川未友、脇山康貴、藤井朋子、工藤真、奥村めぐみ、丹生美里、安藤鮎子、高橋浩時、岡本沙弥、田中祐子、奥村明日香、大脇薫、寺本久美子、野畑幸治、藤井朋子、新美清彦、しげちょい、ルマンド、坂下真司、藤原孝喜、山本康行、祖川しおり、西島一洋、森川アオイ、青山博信
◆音楽
永山愛樹(TURTLE ISLAND)/パンク歌舞伎では音楽を担当した楽団「タートルアイランド」のリーダー。唄い手でありアートワークなども手掛けている。他、4人組バンド「ボンクラ峠」としても活動する。朝鮮半島にルーツを持つ在日三世。一昨年前から弾き語りでのソロ活動を始めた。
◆入場料(全自由席)
前売:3,000円、当日:3,500円
◆チケット取扱い
○ハラプロジェクト[電話予約]/TEL:080-4229-4424
○チケットぴあ TEL:0570-02-9999(Pコード 420-196)
お近くのぴあスポット、セブンイレブン、サークルKサンクスでもお買い求め頂けます。
インターネットからの購入はコチラ↓
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1216090
○愛知芸術文化センタープレイガイド/TEL:052-972-0430
○ナディアパーク8Fプレイガイド/TEL:052-265-2015
◆お問い合わせ
ハラプロジェクト/TEL:080-4229-4424
◇主催:ハラプロジェクト
◇後援:大須商店街
◇協力:「大須ドン底」制作委員会、GOODWILL、やさいの浅忠、PEU・CONNU、EYE Comodo、斑屋

管理人の承認後に表示されます
【2012-05-01 Tue 17:03:22】 |
【2012-05-01 Tue 17:03:22】 |