西島一洋が舞台美術。
今回の舞台美術のコンセプトは、「生と死、その中空を駆け巡るもの」です。
鉄球を吊るします。

鉄球:参考写真(写真はギャラリー矢田ですが、今回「姥捨」で七ツ寺共同スタジオでも浮いています。)
「姥捨-春夏秋冬-」 2015年6月18日(木)~29日(月)。チケット▼

◆日時/2014年6月18日(木) ~ 6月29日(月)/全14公演
昼公演は14時開演、夜公演は19時開演です。開場は開演30分前です。
6月18日(木)----------------○夜19時
6月19日(金)----------------○夜19時
6月20日(土)---○昼14時---○夜19時
6月21日(日)---○昼14時--------(「マージナル=ジャカルタ・パンク2015・映画上映」18時詳しくはこちら)
6月22日(月)----------------○夜19時
6月23日(火)姥捨休演-----------(「知久寿焼ソロライブ」19時詳しくはこちら)
6月24日(水)----------------○夜19時
6月25日(木)----------------○夜19時
6月26日(金)----------------○夜19時
6月27日(土)---○昼14時---○夜19時
6月28日(日)---○昼14時---○夜19時
6月29日(月)----------------○夜19時
◆会場
七ツ寺共同スタジオ
名古屋市中区大須2丁目27-20
TEL:052-221-1318
地下鉄鶴舞線「大須観音駅」下車 2番出口徒歩5分
地下鉄名城線「上前津駅」下車 8番出口徒歩6分
大きな地図で見る
◆スタッフ
作,演出,音楽/原智彦
主題歌/知久寿焼
楽曲提供/知久寿焼、2ni、MARJINAL
舞台美術/西島一洋
照明/三輪香居
照明オペレーター/しげちょい
宣伝美術/横井彰
衣装/田中祐子
音響/原田楠実子、鷹羽恵里
チラシデザイン/古川博
振付/原智彦、KID方式
舞台監督/マユズミヨシズミ
舞台/新美清彦
制作/ハラプロジェクト
後援/大須商店街連盟
協力/永澤こうじ、A2C
◆出演
原智彦、藤井朋子、野畑幸治、江渡英雄、新美清彦、脇山康貴、imapu、マユズミヨシズミ、田中祐子、新研吾、上田あい、風香、鷹羽恵里、原田楠実子、ムラセマサノリ、平野奈都美、進智恵子、春樹、木村亮太、高瀬 誠、磯和真帆、唄/大脇薫、下座音楽/巨勝
◆チケット(日時指定、全自由席)
一般/前売 3,000円(一般当日3,500円)
学生/前売 2,500円(学生は前売のみ)
【チケット取り扱い】
ネット予約/CoRichチケット→ここをクリックhttps://ticket.corich.jp/apply/63596/
電話予約/ハラプロジェクト080-4229-4424(受付時間12:00~19:00)
※電話は受付時間内でも応対できない場合もございます。
メールお問い合わせ/yoyaku_haraproject@yahoo.co.jp
◆お問い合わせ/080-4229-4424(ハラプロジェクト)
※詳細なチラシを見る→「姥捨-春夏秋冬-」ちらし

--------------
・ハラプロジェクト
原智彦を中心に2005年に始まる。百姓の身体を持つ伝統に根ざした身体を大切に「楽しく創って楽しく見せる芝居」に専念する人達。
・知久寿焼
ギターとウクレレとねじれた声の弾き語りで「アッ」と言う間に人の心をフワ・フワ・クル・クル・ピョンピョン、虫の様に上手に踊らす事が出来る人。
・MARJINAL(インドネシア・ジャカルタ)
「バンドはツールに過ぎない。自由を獲得するため、この国を変えるため、革命を起こすために僕達はやるべきことがある。守るべき仲間がいる。だからこれだけ長い間、目標を見失わずに音楽を続けていけるんだ」。 19年になる。本当のパンクス。
今回の舞台美術のコンセプトは、「生と死、その中空を駆け巡るもの」です。
鉄球を吊るします。

鉄球:参考写真(写真はギャラリー矢田ですが、今回「姥捨」で七ツ寺共同スタジオでも浮いています。)
「姥捨-春夏秋冬-」 2015年6月18日(木)~29日(月)。チケット▼

◆日時/2014年6月18日(木) ~ 6月29日(月)/全14公演
昼公演は14時開演、夜公演は19時開演です。開場は開演30分前です。
6月18日(木)----------------○夜19時
6月19日(金)----------------○夜19時
6月20日(土)---○昼14時---○夜19時
6月21日(日)---○昼14時--------(「マージナル=ジャカルタ・パンク2015・映画上映」18時詳しくはこちら)
6月22日(月)----------------○夜19時
6月23日(火)姥捨休演-----------(「知久寿焼ソロライブ」19時詳しくはこちら)
6月24日(水)----------------○夜19時
6月25日(木)----------------○夜19時
6月26日(金)----------------○夜19時
6月27日(土)---○昼14時---○夜19時
6月28日(日)---○昼14時---○夜19時
6月29日(月)----------------○夜19時
◆会場
七ツ寺共同スタジオ
名古屋市中区大須2丁目27-20
TEL:052-221-1318
地下鉄鶴舞線「大須観音駅」下車 2番出口徒歩5分
地下鉄名城線「上前津駅」下車 8番出口徒歩6分
大きな地図で見る
◆スタッフ
作,演出,音楽/原智彦
主題歌/知久寿焼
楽曲提供/知久寿焼、2ni、MARJINAL
舞台美術/西島一洋
照明/三輪香居
照明オペレーター/しげちょい
宣伝美術/横井彰
衣装/田中祐子
音響/原田楠実子、鷹羽恵里
チラシデザイン/古川博
振付/原智彦、KID方式
舞台監督/マユズミヨシズミ
舞台/新美清彦
制作/ハラプロジェクト
後援/大須商店街連盟
協力/永澤こうじ、A2C
◆出演
原智彦、藤井朋子、野畑幸治、江渡英雄、新美清彦、脇山康貴、imapu、マユズミヨシズミ、田中祐子、新研吾、上田あい、風香、鷹羽恵里、原田楠実子、ムラセマサノリ、平野奈都美、進智恵子、春樹、木村亮太、高瀬 誠、磯和真帆、唄/大脇薫、下座音楽/巨勝
◆チケット(日時指定、全自由席)
一般/前売 3,000円(一般当日3,500円)
学生/前売 2,500円(学生は前売のみ)
【チケット取り扱い】
ネット予約/CoRichチケット→ここをクリックhttps://ticket.corich.jp/apply/63596/
電話予約/ハラプロジェクト080-4229-4424(受付時間12:00~19:00)
※電話は受付時間内でも応対できない場合もございます。
メールお問い合わせ/yoyaku_haraproject@yahoo.co.jp
◆お問い合わせ/080-4229-4424(ハラプロジェクト)
※詳細なチラシを見る→「姥捨-春夏秋冬-」ちらし

--------------
・ハラプロジェクト
原智彦を中心に2005年に始まる。百姓の身体を持つ伝統に根ざした身体を大切に「楽しく創って楽しく見せる芝居」に専念する人達。
・知久寿焼
ギターとウクレレとねじれた声の弾き語りで「アッ」と言う間に人の心をフワ・フワ・クル・クル・ピョンピョン、虫の様に上手に踊らす事が出来る人。
・MARJINAL(インドネシア・ジャカルタ)
「バンドはツールに過ぎない。自由を獲得するため、この国を変えるため、革命を起こすために僕達はやるべきことがある。守るべき仲間がいる。だからこれだけ長い間、目標を見失わずに音楽を続けていけるんだ」。 19年になる。本当のパンクス。